「祇園祭はショーではない」祇園祭で八坂神社の宮司が異議 “プレミアム観覧席”での酒類提供に 指摘受け酒類・料理の提供取りやめを決定(2024年6月20日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 авг 2024
  • 「山鉾巡行は神事であってショーではない」。祇園祭の「プレミアム観覧席」をめぐり八坂神社が異議を唱えています。
     去年、1席40万円という価格で話題となった祇園祭の「プレミアム観覧席」。京都市観光局による初めての試みで、京料理やお酒を楽しみながら山鉾巡行を間近で楽しめる席は高額にもかかわらず外国人観光客を中心に84席の約8割が売れました。
     京都市観光協会は「非常に好評だった」として、今年も1席15万円・20万円で販売。しかし、祭りを執り行う八坂神社の野村明義宮司が異議を唱えたのです。「山鉾巡行は神事であってショーではない」と、プレミアム観覧席での酒類の提供を問題視したのです。
     (八坂神社 野村明義宮司 6月20日)「神事にお酒はつきものでありますけれども、お酒の飲み方、飲ませ方。それが神様を感じとっていただけるありがたいお酒ならいいんですけれども、ショーをみるような形でのお酒のふるまいはいかがなものかと。厳粛な祭りにしていきたいという中での思いだった」
     宮司の指摘を受けて京都市観光協会は、プレミアム観覧席での酒類や料理の提供をやめることを決めました。
     
    ▼MBS NEWS HP
    www.mbs.jp/news/
    ▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
    www.youtube.co...
    #祇園祭 #プレミアム観覧席 #八坂神社 #神事 #山鉾巡行 #観光局 #MBSニュース #毎日放送

Комментарии • 78

  • @user-cx2mu5gw7f
    @user-cx2mu5gw7f 2 месяца назад +62

    宮司様を支持します。

  • @user-lk8vv2tn9i
    @user-lk8vv2tn9i 2 месяца назад +38

    『ショーでは無い❗』本当にその通りだと思います。神事と外国のフェスティバル的なものを混同しないで欲しい❗( ・`ω・´)

  • @qwqw9367
    @qwqw9367 2 месяца назад +15

    神事ですから、当然ですね。

  • @softmaxcoltd
    @softmaxcoltd 2 месяца назад +39

    神事だからな。

  • @sari4293
    @sari4293 2 месяца назад +2

    神道と言うものをきちんと観光客や周りに伝えるべきなので素晴らしいです。八坂神社の宮司さん

  • @yamamotomara
    @yamamotomara 2 месяца назад +3

    金儲けと神事を混ぜるとどこまでも下品になるのでどこかでストップかけないといけない。
    立場ある人がそういう判断を出来る人で本当に嬉しい。
    最近の日本は下品なので余計にそう思います。

  • @user-gr5px8bl9i
    @user-gr5px8bl9i Месяц назад +1

    そもそも八坂神社の前の名前は『祇園社感神院』で「神仏分離」で地名に改名した。仏教芸術もそうだが、宗教の対象と芸術の対象はそもそも見方が違います。同様に、『祇園祭』も、40万円の観光客のための祭りじゃありません。神事を見下すようなことは出来ませぬ。

  • @dragonfly-island
    @dragonfly-island 2 месяца назад +26

    日本人から「神楽」という 概念がなくなってますよね。公務員の立場から特に。 人間を楽しませるものじゃないんだよ

  • @highlander2682
    @highlander2682 2 месяца назад +35

    京都で疫病がはやり多くの市民が亡くなった事から始まった祇園祭(御霊会)の成り立ちを考えれば宮司さんのご意見は正論。観光協会はお金が目的になってしまっていて神事を疎かにし過ぎです。伝統を守りつつ維持に必要な費用の捻出方法を考えるのが観光協会の仕事ですよね 🤔

  • @milkyboy100
    @milkyboy100 2 месяца назад +4

    むしろ見る側、見させる側がやってくれてる人達にふるまうのがお祭りってもんだろうに。
    しかもそのやってくれてる人達は半ばボランティアみたいなもんだし、それで儲けたらしっかり何らかで還元しないとおかしいと思う。

  • @user-qs7bs6cf6x
    @user-qs7bs6cf6x 2 месяца назад +16

    宮司さんの考えに賛成です。神事の最中に、飲食はしません。どこの神社でも、どこの祭祀でもそうです。
    飲食は神事が終わってからです。

    • @user-pf9vh6hg8n
      @user-pf9vh6hg8n 2 месяца назад

      神前式の三三九度は?
      神葬祭でも御神酒で清めますよね?
      秩父の夜祭なんかでは囃し手を酔わせるのも祭りの一環になってます。
      広い意味では新年のお屠蘇もですし、甘酒を社に祀って飲むお祭りなんか日本各地にあったはずです。
      むしろ飲食が関わらない神事の方がすくないのでは?

    • @daigoras1192
      @daigoras1192 2 месяца назад +2

      それは御神酒なのでは?
      穢れを禊祓っているでしょうから、通常の飲食はなされないと思いますよ。

    • @user-qs7bs6cf6x
      @user-qs7bs6cf6x 2 месяца назад +2

      @@daigoras1192 私も、そう思います。神道ではお神酒、キリスト教の祭祀では赤ワインを使ったりしますが、それらは宗教的シンボルとして作法に従って所作をします。好きなだけ飲んで良いというわけではありません。あくまでも儀式であり、通常の飲食とは異なります。
      ちなみに昨年のプレミアム観覧席(40万円)では、酒類は飲み放題でした(缶ビール、日本酒、ワイン)。

  • @0011OK
    @0011OK 2 месяца назад +1

    野村宮司のおっしゃること、その通りです。

  • @user-jk4uh6xm6y
    @user-jk4uh6xm6y 2 месяца назад +18

    そうです‼️神事です‼️

  • @user-fq6ki5yn8w
    @user-fq6ki5yn8w 2 месяца назад +1

    ニュース見て確かに。と思い出した😢
    神様を楽しませるとかそう言う感覚って言われないと分からないくらい薄れてきてるよね…儲けて京都が潤うなら神様だって利用するの?

  • @madamegrotesque4516
    @madamegrotesque4516 2 месяца назад +23

    論外です
    キリスト教も礼拝中に食事しません
    こんな席さっさと潰すべき
    諏訪家より

    • @user-pf9vh6hg8n
      @user-pf9vh6hg8n 2 месяца назад +2

      その理屈はおかしくない?
      ならイスラム教は?仏教は?ヒンドゥー教は?
      てかキリスト教も聖餐だっけ?パンとワインで祈るじゃん。
      「他がこうだからこっちも」の理論を宗教に適用するのは違和感ある。
      すき家より

    • @madamegrotesque4516
      @madamegrotesque4516 2 месяца назад

      @@user-pf9vh6hg8n
      確かに聖餐式はあるけどそれ信者だから
      関係ない客はするものではないし神事の一つだから
      ヒンズーでもイスラムでも同じ外からやってきて金出すからそこで宴会やらせろは通用しない
      すがき家より
      まず「すわけ」だからかかってないよw

    • @madamegrotesque4516
      @madamegrotesque4516 2 месяца назад

      @@user-pf9vh6hg8n
      松屋でもやよい軒でも吉野家でもなんでもいいけど

    • @user-pf9vh6hg8n
      @user-pf9vh6hg8n 2 месяца назад +2

      ​@@madamegrotesque4516
      あ、牛丼じゃなくて家系ラーメンの方がお好きでした?
      てか諏訪では神事で飲まないんですか?
      こっちの夜祭では飲んでベロベロになるのが神事の一部というか、囃し手は朝から引手に酒を振る舞って、自らは常に酔い続けるようになってますね。
      地元のお諏訪様のお祭りも祝詞をあげたあとに神前で御神酒を飲んで、その後直会で飲み食いってのが一連の流れなんですよ。
      そんな感じで秩父地域のほとんどの祭りは酒が絡みますね。
      御柱が危なすぎるから飲まないだけ、とかっていう事はありませんか?

  • @komasu3941
    @komasu3941 2 месяца назад +2

    食事の後見学、見学の後食事 さすがに最中はないよな。

  • @kokuuni0_96
    @kokuuni0_96 2 месяца назад +2

    ただ楽しい夏祭りみたいな、フェスティバルみたいなのと、本来の祭は違うと思います。本来見世物ではない。

  • @tokashiki1000
    @tokashiki1000 2 месяца назад

    文化がインバウンドに媚びて変質すると「本物」じゃなくなり何れ飽きられる時が来ます。その後は文化の残骸が残るだけです。日本中が寂れた温泉旅館の様になるのかもね。

  • @user-eq2hg2wc5n
    @user-eq2hg2wc5n 2 месяца назад +1

    「神」と「金」どちらが大事だってことですよね。

    • @user-cp8ux7ze3t
      @user-cp8ux7ze3t 2 месяца назад +1

      京都で坊さんや寺社や宮司を敵に回したら
      立ちいかなくなるので
      飲むしか無いよな京都市は

  • @user-cp8ux7ze3t
    @user-cp8ux7ze3t 2 месяца назад

    食事なし ソフトドリンクのみだと
    相当減るだろうね。

  • @user-jz8ee4hl5j
    @user-jz8ee4hl5j 2 месяца назад +13

    宮司さま、流石です
     神事を物見うさんにしてしまったが、やり方ですね

    • @user-jz8ee4hl5j
      @user-jz8ee4hl5j 2 месяца назад +4

      本来、祭りとは、神を祀る、神を招いて山の幸、海の幸を供えて祝うのが、本儀
       もちろん楽しいから、皆、集まるが、本来の意義を理解しないから観光一辺倒になり、今回のような対立が生じる
       日本の祭りを見直すのに、いい機会だと思います

    • @user-yl9ek9le7m
      @user-yl9ek9le7m 2 месяца назад

      「物見遊山」。

    • @user-pf9vh6hg8n
      @user-pf9vh6hg8n 2 месяца назад

      ​@@user-jz8ee4hl5j
      祭りの本来の意義、とはなんですか?
      収穫を祝って集まって騒ぐ事から発生して、そこに自然への感謝や恐れが入ってアミニズムなって、見えない物への恐れが入っての神道やその祭りだと思っていました。
      なので、集まって騒ぐ事も本義かな、と。
      物見遊山にするべきでない、となると、お祭りに遊びに行くことも駄目だとお考えなのですか?
      産土の神様だけ祀るべきということ?隣の町だとどうなのでしょう?ご祭神や謂れを知らないと行くべきではない?
      金稼ぎになることがいけないのですか?なら出店や屋台は?
      集まって楽しむ物が祭だじゃないですかね。で、資本主義社会なので人が集まったら警備やら準備やらもあるし金が動くのも仕方ないんじゃ?で、集まってくる範囲を限定するのもおかしいですし。勿論神様への敬意はあって然るべきですが。

  • @user-uw6zg9um7m
    @user-uw6zg9um7m 2 месяца назад

    暑いでしょうからお茶はどうですか?
    食べ物とお酒が駄目ならば。

  • @user-ff6nr7of8q
    @user-ff6nr7of8q 2 месяца назад

    え?💦確かに神事だから?神社はなに食わぬ顔をして奉納は当たり前なの?かなり氏子から町の町会から取ってませんか?不景気関係なく値上げとか!

  • @neko38cat
    @neko38cat 2 месяца назад

    当然ですね。祭りは神様に人々の暮らしを見ていただき神とともに言祝ぐもの.祭りの最後に神様との宴会をして気持ちよくお帰りいただく。全て神事です。

  • @user-mt8rj1zx6j
    @user-mt8rj1zx6j 2 месяца назад

    神事さん。。。それは違う。
    八坂神社は神事でこれをやってるわけでしょ。昔だったら五穀豊穣など村人も同じようにそれを祝ったりしていたんでしょ
    でも、出店もあり。場所取りもあったり結果的に見る側はお金を払うわけでしょ
    お酒や食事をどこで買うかだけの問題で、それをパッケージにすることと何が違うのか。民間ならOKで行政ならダメなのか

  • @user-pf9vh6hg8n
    @user-pf9vh6hg8n 2 месяца назад +7

    んー…なんか違和感が…
    本来お祭りって、神様を賑やかに祭って囃し立てて「あなたの事をこんなに思ってますよ。あなたは立派な神様ですよ。だから助けて下さいね」みたいな形で発展した物ですよね?
    お神輿を揺さぶるのも、拝殿で鈴を鳴らすのも、山車が派手なのもなんなら天の岩戸の話も日本の神様が賑やかなのが好きだからと聞いたことがあります。
    で、酒ですが、言葉の由来が「神様(さ)の気を帯びる」で「サケ」になったと言われるくらい、神事と切っては切れない関係のものでは?
    食も新嘗祭や漁師町の祭りやらもありますし。
    基本、「神様の前で食って飲んで大騒ぎ」が祭りの本質だと思うんですよね。
    勿論神主さんがそれを知らないはずがないんですが、疫病を鎮めるためだとしても派手で賑やかにしたのは同じ理由じゃないかと。
    「俺達を見世物にしてんなよ。それで金稼ぎしてんじゃねぇよ」が言いたいんでしょうけど、道を使って警備やらなんやらにも金がかかるわけで、京都としてもある程度のマネタイズは仕方ないんじゃないかと。
    なので、アルコールは日本酒だけにして、神社もそこにお神酒を高額で売り付けるのがいいと思います。
    てか飲まない祭りってなんなん?っていう。
    ん…他の人のコメント見てて、
    「祭りは神聖で厳粛な物」っていうのが多いのは何でなん?
    神話や各地の祭りの成り立ちからして逆だと思うんだけど…
    神仏習合と密教の影響?ヤハウェとかか?
    「神様とはこういうもの」って考え方がすでに神道的じゃないよね。
    八百万居る上に和御魂奇御魂荒御魂幸御霊と多重人格で神様大渋滞なのに。
    疫病の神様だとしても幸御霊がフェスティバル好きかもしれないじゃん。
    静かなのが好き、賑やかで煩いのが嫌い、ってのはどこの思想の影響なんだろ?
    神道でそういう厳かな祭り方してるのなんて伊勢神宮の内部のと宮内庁くらいでは?
    あとは本当の神事の、拝殿の中でやってるやつだけじゃない?
    厳粛派は屋台巡ってたこ焼き食って一杯ひっかけないの?
    謎だわ。

    • @にんげん万歳
      @にんげん万歳 2 месяца назад +2

      まじこれ
      祭りの起源って天岩戸だよね
      誰が通夜みたいな雰囲気の祭りに参加すんだよ
      神事を口実にどんちゃん騒ぎできるから氏子以外も参加して祭りが盛大になるのに
      もう無形文化遺産の認定は返上して境内だけでやればいいと思う

    • @user-pf9vh6hg8n
      @user-pf9vh6hg8n 2 месяца назад

      ね。てか盛大にするためにお前らの先祖は派手な山車作って頑張って人集めたんとちゃうんかい、っていう。
      今までの積み重ねを伝統と文化の名のもとに叩き潰そうとするとか滑稽すぎて草も生えない。

    • @tusa4600
      @tusa4600 2 месяца назад

      有料席の利益の行く末により賛成にも反対にもなります

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 2 месяца назад +5

    てか、観光客の増大で困ってるんすよ
    それでいて地下鉄赤字なんすよ。
    なんとか地下鉄に観光客を誘導する策を講じるべきでは?
    宇治から3条、太秦方面まで行けるのに、勿体ない

  • @user-vt7kz9ut5f
    @user-vt7kz9ut5f 2 месяца назад

    パチンコ店でさえも、飲酒禁止だよ。

  • @TheMovieWalker
    @TheMovieWalker 2 месяца назад +7

    公道を無料で使用したいのであれば
    自治体に金を落とすのは当然だろう
    それが嫌なら神社の敷地内のみで開催すべき

  • @user-bv6nq3ng4w
    @user-bv6nq3ng4w 2 месяца назад

    八坂神社の宮司の意見はどうかな。他の地方の伝統的な祭りだって若い衆が飲酒して喧嘩が起こるなんて昔からしょっちゅうある話。泥酔して大騒ぎしているのならまだしも、静かに飲食する程度は許容するべき。そもそも京都市は宗教法人が免税になっており、財政難になっている事も、高価な有料観覧席を設けている一因。だから、八坂神社を含め宗教法人が納税すれば事はまるくおさまるはずなのだが。いつの時代も京の寺院はお高くとまっているな。自らを上級僧侶・宮司とでも思っているのか?

  • @take9070
    @take9070 2 месяца назад

    当たり前です

  • @m1ya5n5n
    @m1ya5n5n 2 месяца назад +1

    高額負担のVIP席が有るから一般のお客さんがお金を払わないで成り立つんじゃないの?…😢

  • @user-jd5vg2bg5x
    @user-jd5vg2bg5x 2 месяца назад +2

    もちろんショーではなく厳正な神事です。しかしこんな有名になり、ユネスコにも登録された事もあり、ある程度は仕方ないでしょう。外国の方には、単なるイベントではない事を理解してもらったらいいでしょう。

  • @user-uy9ee7pi5e
    @user-uy9ee7pi5e 2 месяца назад +9

    観光客に色々制限をするのは間違っているぞ!
    宗教色を強く打ち出す必要はない。
    祭りは祭りなので、一般人は楽しめば良い。

  • @zeronull1176
    @zeronull1176 2 месяца назад +9

    もう八坂神社の社内だけでやったらいいのでは?
    プレミアム席の是非は別としても、天下の往来を塞いでチンドンやって人を呼んでおいて、それで見世物と違うって、無理あるでしょ。

  • @user-gx4pf7ep2e
    @user-gx4pf7ep2e 2 месяца назад +1

    これ神社側の取り分はいくらなんだろ?

  • @user-hs9tl3wv2b
    @user-hs9tl3wv2b 2 месяца назад +5

    現役の神職だけどこういう嫌儲主義的なとこほんと嫌い
    こういう大社はまだいいけど地方とかでもこんな感じだから廃れるんだよ
    てか京都って財政破綻間近でしょ?
    どこの寺社もこんな感じならほんとに財政破綻待った無しやね

    • @user-pf9vh6hg8n
      @user-pf9vh6hg8n 2 месяца назад +3

      ですよねぇ。
      「厳粛で厳格な神事」なんて拝殿の中でやっといてくれればいいんですよ。
      一般人は裸踊りでおびき出したアメノウズメ様に倣って然るべき。
      ちゃんと儲ける、ってのをしないと神社も祭事も地方経済もどんどん消えてくだけだと思います。

  • @user-cg7qi2bf9o
    @user-cg7qi2bf9o 2 месяца назад

    神事と酒は切り離せないもんだと思うけどねぇ…外国酒飲んでるなら話は別だけど。食事も御下がりなら問題ない訳だし

  • @user-id3zt3um8j
    @user-id3zt3um8j 2 месяца назад +1

    祭ってなっている以上、ある程度は仕方ないと思うけどな。

  • @bunbun802
    @bunbun802 2 месяца назад +2

    夏の花火大会だって送り火から派生してるけどね
    京都はさすが特別どすなぁ〜

  • @tara307
    @tara307 2 месяца назад

    いっその事、カオナシ席としてドンペリやタラバ蟹でもふるまって100万以上とれば
    勿論、ジブリには無許可で

  • @user-iq1ej6tc3i
    @user-iq1ej6tc3i 2 месяца назад +2

    常に神様に感謝してれば、祭りの必要もないんだけどね。
    神の名の元に神社も交通安全と合格祈願とか商売っ気だしてるよね。
    本来祟りを恐れたりして建てた神社に合格祈願とかもらあるし。
    宗教だけ潤うんではなく、皆んな潤えばいいんでない?
    毎日手を合わせれば、神も許してくださるよ。
    神と言うのは、水の呼び名や汲み方が違うようなだけだし
    この宮司さんも、自分さえ良ければ良いって考えでしょ。

  • @user-zo8nz9yu3n
    @user-zo8nz9yu3n 2 месяца назад +4

    であれば神社の中でやってろや、通行止めにしやがってめんどいねん

    • @SH-bd3dy
      @SH-bd3dy 2 месяца назад

      余裕ないですね、
      手を合わせて落ち着きましょう😊

  • @jirofirst7655
    @jirofirst7655 2 месяца назад +5

    市が全部儲けようとしたんちゃうの?しらんけど
    1席40万のうち20万神社に入るって話ならOKだったりして…

    • @user-iq1ej6tc3i
      @user-iq1ej6tc3i 2 месяца назад +1

      営利目的だと税金取られるらしいんで、
      そこは「御奉賛」と呼びます。
      決して饅頭などと呼んではいけません。

  • @PonPon-nm6ec
    @PonPon-nm6ec 2 месяца назад +1

    行政がやってるっていうのがなんか情けない話
    祭りの運営費確保っていうけど財政難で有名な京都だから少しでも儲けて他に補填しようとしてたんだろうな
    貧すれば貧するを地でいってる😢

  • @user-my7wy9im7d
    @user-my7wy9im7d 2 месяца назад +1

    何十万人も観客いる時点でショーです。その中のたかが60席にあーだこーだ文句たれる宮司は心が狭いですね。

  • @ykon2723
    @ykon2723 2 месяца назад

    所詮、興行😂❤

  • @iphone-ss8po
    @iphone-ss8po 2 месяца назад +3

    神様なんていねーよ

    • @SH-bd3dy
      @SH-bd3dy 2 месяца назад +1

      それでも人は祈るのだよ

    • @maxmarfoet2720
      @maxmarfoet2720 2 месяца назад

      いないってもう証明されてんのにな。

    • @user-pf9vh6hg8n
      @user-pf9vh6hg8n 2 месяца назад +2

      居ないものの証明なんて出来たんならお前が神だ

  • @backt6956
    @backt6956 2 месяца назад +4

    変なおっさん時代に逆行🤣